浪人しても、学力は伸びない?

掲示板の方に、ご質問がありました。

 

学校の先生が浪人は絶対にするなと言います。
 なぜかと言うと、浪人をして伸びるヤツはほとんどいないからだそうです。

 

 大成功をおさめた、管理人さんの浪人時代のエピソード、予備校でどの教科をとったりとか、一日の勉強時間、生活はどうだったか、つらかったこと、楽しかったことなど知りたいです。

 

 後、どのような人が浪人をして伸びると思いますか?

 

浪人しても、学力は伸びない?

 浪人しても、学力は伸びないか、と言うと、そんなことはありません。

 

 ハッキリ言って、伸びる人は多いです。

 

 東大・京大の合格者の現浪比率も、現役6割・浪人4割ですから、伸びるヤツなんていないというのは暴言でしょう。

 

 私なんか、高校時代は京大なんか、夢想だにしていませんでした。阪大でもムリっていう感じでした。

 

 でも、一浪後は京大の工学部に入学できましたから、浪人して伸びた人間でしょう。

 

 しかしその一方で、伸びない人も確かにたくさんいます。

 

 一年たっても、去年落ちたところにまた落ちるような人もいます。

 

 一体どこが違うのでしょう?


伸びる人と伸びない人の違い

 私の経験から言うと、伸びる人というのは、高校時代、受験勉強に一直線に取り組む環境になかった人です。

 

 たとえば高校に通学して、授業を受けるのって、受験勉強という観点から見ると、ムダが多いですよね。

 

 そう言う環境を廃して勉強すれば、たちまち伸びます。

 

 朝起きて、がーっと英語をやって、がーっと数学やって、がーっと昼飯食って、がーっと理科をやって、がーっとアルバイトか何かやって、そしてまたがーっと勉強して寝る。

 

 月に一度以上模試を受け、参考書を漁りに週に一度くらいは大きな書店を回り、そして映画でもサッカーでも食べ歩きでもやる。

 

 これを一年続ければ、京大の農学部ぐらい簡単に受かります。

 

 もちろん勉強の要領・たとえば英語は英文をまず丸覚え…とかいうテクニックも必要ですが、とにかく受かります。

 

 

 ところが、学校で自分には必要のない授業や、自分のレベルとは異なったレベルの勉強を強いられていたら、まず伸びません。

 

 親や教師から毎日のように小言をもらうような環境では、学力は伸びようがありません。

 

 学力というのは、ある一定期間、集中して取り組んだ結果として、伸びるもんなんです。

 

 たとえばスポーツでも武術でも、基本練習を延々やりますよね。

 

 一日百本シュートするとか、突き蹴りをするとか、打ち込みをやるとか、当たり前ですよね?

 

 とある合気道の先生の対談などを読んでも、一つの技が身に付くまでには、3万回の練習が必要だと書いてあります。

 

 ある古武術の昇段試験なんて、6千本やらせて審査ですよ。 なんと12時間くらいかかるそうです。

 

 それくらいやらないと、人間の脳というのは動きを覚えないのです。

 

 でも、学校ではそれは望めません。

 

 サッカーだってバスケットだって、授業でそれだけ練習させるところなんて滅多にないでしょう?

 

 1週目がパスやシュートで、2週目がフォーメーションで、3週目が試合…なんていう感じでやるだけで、実力をつける目的でやっているわけではありません。

 

 他の科目だって、実はそうなんですよ。

 

 そんな環境で、勉強したって学力なんて伸びません。あたりまえです。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



英語学習は、まずこれから(楽天ブックス)

先に熟語300の例文を丸覚え。次に英単語600を覚えるべし。基本英文は合格英文120で押さえ、日々の復習は整序問題で!

合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説

合格英単語600: 最重要単語+100字解説+発音表示

合格英文120

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

総合英語エバーグリーン

頻出英語整序問題850 全解説

スタディサプリ 大学受験講座

月額2,000円ちょっとで、一流予備校講師の15分授業が見放題。高校生の基礎固めに、隙間時間の有効利用に!

スタディサプリENGLISH