このページの目次

1色を使うわけ

TO DOリストを作るときに、付箋を使う。

 

ただし『 色は、1色のみ、使ってください』。

 

 科目ごとに分けたい…ということもあるでしょうが、そうすると、意味がなくなります。

 

 なぜかというと、これは、優先順位を示すからです。

 

 最初、黄色の付箋を使っていて、次に青色に移ったとしましょう。

 

 そうしたら、一時期、黄色と青色の付箋が混じることになります。

 

 青色の付箋の中に、黄色い付箋があれば、それは『やり残し』です。

 

 つまり、やり残したことが色違いで、どんどん残っていくわけです。

 

 色違いは、目立ちます。

 

だからそれを先にやろうという意識が、働いて、それをこなせるわけです。

 

 ただし、どうしても残っていく付箋があったら、それをやるやり方を、再検討します。

 

 なぜそれが残るのか?
 その内容の、優先順位はどうか?
 できない理由は何か?
 そういうことを、再検討します。

 

 で、優先順位によって3つに分けて考え、対策を練ります。

 

 つまり、(1)それは、絶対にやらなければならないことなのか?
-----------
 YESなら、次に。

 

  NOなら、その付箋は捨てる。

 

(2)絶対にやらないことなら、いつまでにやらねばならないのか?
-----------
 1ヶ月以内なら、次に。

 

   2ヶ月以上後なら、新しい色の付箋に書き換えて、一番うしろに貼る。

 

(3)1ヶ月以内にやらねばならないなら、どうやるか。

 

----------- 
 とにかく、2日、それだけやってみる。

 

 もう少し細かく細分化してみる。

 

 要点だけ、暗記してみる。

 

 基本問題だけ、やってみる。

 

…などなど

 

そうやって、細かく対策を練っていくわけですね。

 


クセをつけよう

 基本的には、その日にやることだけを付箋に書き込んで、それが終わったらノートにドンドン貼り付けていく…、ただそれだけです。

 

 その日やることは、マインド・マップを見ながら考えればいいことですから、スケジュールは気にせず、体調が悪ければ、「寝る」「休む」とでも書いて、その通りにすれば構いません。

 

 それから、一週間たってもやらなかったことは、やるかどうかもう一度考えましょう。

 

 ええい! と全部一度はがしてしまって、保留にするモノは、成果ノートのうしろから貼っておけば、いいんです。

 

 その日にやる分だけ、始める前に書いて、それだけやる。

 

 目の前には、とにかく今やることのみ、付箋を貼っておきましょう。

 

(1)やると決める
(2)やることを具体的に表明する(付箋に書く)
(3)やる。

 

(4)やったことを記録する(やった付箋をノートに貼る。

 

箱にでも放り込む)
というサイクルを、毎日繰り返せばいいだけです。

 

やれなかったことは、やるかどうかもう一度考えて、また次の日に付箋に書けばいいだけです。

 

 淡々と、やりましょう。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



英語学習は、まずこれから(楽天ブックス)

先に熟語300の例文を丸覚え。次に英単語600を覚えるべし。基本英文は合格英文120で押さえ、日々の復習は整序問題で!

合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説

合格英単語600: 最重要単語+100字解説+発音表示

合格英文120

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

総合英語エバーグリーン

頻出英語整序問題850 全解説

スタディサプリ 大学受験講座

月額2,000円ちょっとで、一流予備校講師の15分授業が見放題。高校生の基礎固めに、隙間時間の有効利用に!

スタディサプリENGLISH