大学受験、「実況中継」シリーズは、絶対やれ

大学入試の参考書や問題集というのは、なんだかんだいって、十冊以上買うことになります。

 

私の場合、何年も浪人していたので、おそらくは50冊以上、100冊近く使っていたと思います。

 

数学などは月刊『大学への数学』や別冊も買っていましたから、毎月1冊以上。

 

英語の場合も同様で、英単語の場合は
・試験に出る英単語(シケ単)
・試験に出る英熟語(シケ熟)
・奇跡の英単語(キセ単)
・奇跡の英熟語(キセ熟)

 

に始まり、もう毎年手当たり次第に買ってやってみました。

 

「英語がすらすら読めるようになる魔法の本」の池田さんの
「英単語、コレで覚えられる」シリーズもやりましたし、テープも何本も買って使いました。

 

で、とある英熟語のテープと出会った事がきっかけで、英語の勉強法がガラッと変わり、結局最後に残ったのが、このメルマガでお薦めしている
「合格英熟語300」と「合格英単語600」なわけです。

 

英語や数学の参考書・問題集は、そういうわけで何十冊も買って使っていたんですが、他の科目の参考書・問題集も、最低でも3冊以上は使っていました。

 

なので、受験生として接した参考書の数は、日本でも一二を争えるかも知れません。

 

まあ何年も浪人していたからという情けない理由からですが。

 

で、そうやって山ほど参考書・問題集を使ってみて
結局学習効果が高かったと思うのは、1990年代に登場した語学春秋社の「実況中継シリーズ」でした。

 

これは今でこそ当たり前になりましたが、当時としては非常に画期的なシリーズでした。


受験勉強とは、技を会得すること

語学春秋社の「実況中継シリーズ」というのは、人気の予備校講師の講義を、そのまま本にしたというふれこみのシリーズです。

 

だいたい一冊あたり15回分の講義で、予備校なんかだと、半年分ですね。

 

最初の頃に出たのが今や現代文のカリスマ講師で、論理エンジン理論を展開している出口汪(でぐち・ひろし)さんの
出口現代文講義の実況中継』(1991年)ですね。

 

これはかなり衝撃的な本でした。

 

今見ると、これだけで国語の問題が本当に解けるかな?
という内容ですが、当時は、国語の問題の解き方を解説した本なんか
ほとんど見あたらなかったように記憶しています。

 

京大工学部の場合、当時は国語はセンターだけで良かったので本当に使える参考書だったかどうかは、よく分かりませんが、しかしそれまではボンヤリとしか捉えられていなかった
文章の構造や論理展開について、ハッキリ「こうだ!」と示してもらった、というのは大きいです。

 

変な話、できない学生というのは、迷っているわけです。

 

こういう風に、とにかくまず最初の一歩を踏み出させてくれる
技というか知識が、迷っている人には必要なわけです。

 

これを「第一選択」なんて呼びますが、出口さんの本は、そういう意味で、非常に貴重な本でしたし、他の実況中継シリーズも、同様でした。

 

本(もと)先生の、英語長文とか、大矢さんの英語の読み方講義とか、大西化学講義の実況中継(絶版?)とか、実際の入試問題を使って、どういう風に解いていくのか、呼吸というか技を本で伝授してくれるのが、このシリーズのありがたいところです。

 

予備校の半年分の授業の要約が、
わずか二千円弱で読めるというのも、すごいところですし、受験勉強で使わない理由がよく分からないくらいです。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



英語学習は、まずこれから(楽天ブックス)

先に熟語300の例文を丸覚え。次に英単語600を覚えるべし。基本英文は合格英文120で押さえ、日々の復習は整序問題で!

合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説

合格英単語600: 最重要単語+100字解説+発音表示

合格英文120

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

総合英語エバーグリーン

頻出英語整序問題850 全解説

スタディサプリ 大学受験講座

月額2,000円ちょっとで、一流予備校講師の15分授業が見放題。高校生の基礎固めに、隙間時間の有効利用に!

スタディサプリENGLISH