このページの目次

成績は、突然上がり出す

 基礎学力のトレーニングをやっているときは、模試を受けてもさほど点数は上がりません。

 

 英語も、なかなかわかったような気にはなりません。

 

 やってもやっても成績が上がらない…、そんな感じに陥ります。

 

 プラトー?! って、本人は思います。

plateau  ←こういう綴りなんですね。京大英語で狙われそう(^o^)

 

〔高原・台地の意〕   技能の学習で、進歩が一時的に止まり横ばいになった状態。

 でも実は、プラトーなんかではないんです。

 

 単にパズルのピースが足りないだけ。

 

 まだパズルのピースや、ピースを当てはめる能力や知識が、そろってないんです。

 

 自転車で言えば、ペダルが一個ないとか、チェーンが切れてるとか。

 

 パソコンで言えば、CPUはあるがROMがないとか、ソフトウエアが足りないとか、DLL(ダイナミック・リンク・ライブラリ)が足りないとか、そう言う話です。

 

 部品が足りないのですから、できるようにはならないんです。

 

 ところが、あるところまでやると、突然点数は上がるようになります

 

 たとえ問題は解けなくても、英語の問題の骨格が、急に見えるようになり、もうちょっとやれば、解けるんじゃないか? と思えるようになります。

 

 このままやっていけばいいんだ! という感じがしてきます。 

 

 部品がひとそろいそろって、機械が動き出した感じです。

 ここまで持ってこられたら、その後はそんなに難しくはありません。

 

 なぜなら勉強している本人に、足りない部品が何か、わかってくるからです。

 

 足りないパズルのピースは何か。

 

 自転車だったら、タイヤの空気が足りないとか、ハンドルが歪んでいるとか。

 

 パソコンなら、メモリーを増やせばいいのか、CPUを速くすればいいのか、それとも別のプログラムを使うようにすればいいのか、わかってきます。

 

 もっといい部品や、もっといい仕組みをそろえれば、もっとスムーズに機械を動かせそうだゾ!…そんな気分です。

 

 そう言う実感が湧き出すと、勉強というのは一気に進みます。それでもって、成績も急上昇するわけです。

 

 ただやっぱり、そこまで退屈な勉強を繰り返すのが、難しい

 

 成績が上がったり、学力が上がったという実感ができるまで、何ヶ月もかかるわけですから、続けるのは本当に難しい。

 

 そこで「●●になったら、成績は急上昇する!」と言い続けて、退屈な基礎トレーニングを続けさせたわけですね。

 

 で、その裏打ちとして、成績を上げるのに必要な最低限の基礎トレーニングを繰り返すということを、やっていたわけです。

 

 真の狙いは、こっちなんですね。

 

『背水の陣』と、理屈は同じです。

 

 表面上に現れているのが秘訣ではないんです。それと同時にウラで動いていることこそが、本当は大事なんです。

 

【表面的なこと】→「10月になったら、成績は急上昇する!」と講師みんなが言い、勉強に対するモチベーションを維持させる。

 

【ウラで動いていること】→ 成績が上がるのに必要な最小限のことをリストアップし、それをとにかく身につけさせるために、手練手管を尽くす。

 

 学校で英単語のターゲット1900を学校でやらされている人なんか、たいてい嫌になっているはずです。

 

 だって先に熟語をやらないと、英文が読めるようになんか、なんないんですから。

 

 何でそれがわからないんやろうね?

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



英語学習は、まずこれから(楽天ブックス)

先に熟語300の例文を丸覚え。次に英単語600を覚えるべし。基本英文は合格英文120で押さえ、日々の復習は整序問題で!

合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説

合格英単語600: 最重要単語+100字解説+発音表示

合格英文120

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

総合英語エバーグリーン

頻出英語整序問題850 全解説

スタディサプリ 大学受験講座

月額2,000円ちょっとで、一流予備校講師の15分授業が見放題。高校生の基礎固めに、隙間時間の有効利用に!

スタディサプリENGLISH