フェイズ3の勉強法 再び
ミキちゃん。
それじゃあ、前回の約束通り、今日はフェイズ3の勉強法について説明するよ。
「フェイズ3って、なんだっけ? 教えて、センセ」
フェイズ3というのは、2次試験用の勉強をするフェイズだ。
受験勉強を円滑に進めるための勉強がフェイズ1。
センター試験で、十分な点数を取るための勉強がフェイズ2。
そして、目指す大学の個別検査(2次試験)のための勉強をするのが、3番目のフェイズである<2次試験学力構築フェイズ>。つまり<フェイズ3>だ。
「よ?するに、入試本番用の勉強ってこと?」
入試本番用? うーん、ちょっと違うな。
入試本番用というより、その一歩手前の、2次試験で点数を取るための基礎学力を養う勉強だね。
「2次試験で点数を取るための基礎学力?じゃあ、普段やってる勉強と同じじゃん!」
それが、ちょっと違うんだな。というのも、より合格にフォーカスするんだ。
センター試験対策までは、みんな同じだけど…
受験生それぞれが自分にあった勉強を
フェイズ2、すなわちセンター試験対策までは、みんなやることは同じだ。
というのも、国公立大学合格を目指すなら、みんなセンター試験を受けるわけだから。
そして私立大学しか受けない受験生の場合でも、センター試験タイプの対策をすることは大事だ。
というのもセンターレベルの問題で点数が取れると言うことは、基礎的な学力が整ってるかどうかという指標になるからね。
でもそのあとは、受験生それぞれが自分にあった勉強をしなければならない。
なぜかというと、受ける学部や学科によって、試験される科目自体違うし、問題のレベルも大学によって全然違うからね。
また同じ大学でも、合格するのに必要な点数は、学部や学科によって違うわけだから、何問問題を解けばよいかも、変わってくる。
だから今までは、学校や予備校などが組んだスケジュールに沿って、勉強してきたと思うけど、これからは1人1人志望に合わせた重み付けで勉強をする必要があるわけだ。
簡単に言うと『入試で出るとこだけ勉強する』って感じかな?
そうしないと、来春の合格はない。
というのも、もう残り時間があまりないからだ。