数学の学習戦略(2) 何をさておき三角関数!

何はさておき、まず三角関数です。

 

 現在の高校のカリキュラムだと、三角関数は1・2年に無惨に分かれていますが、何もそんな風に分けて勉強する必要は全くありません。

 

サイン・コサイン・タンジェントの定義がわかって、関数のグラフが書けるようになったなら、正弦定理や余弦定理をさっさと片付けてしまいましょう。 

 

 グラフは、y = sin x , y = cos x の二つが描ければ、それで充分です。

 

 他のグラフは、微積分を習って、グラフの描き方に習熟してからでも遅くはありません。

 

 でももしこの辺でもし足が止まってしまうようでしたら、中学数学の図形のところと、三平方の定理のところを、しっかりやっていなかった可能性があります。

 

 三角関数は、単位円(中心が原点で、半径が1の円)を描いて考えることが大事ですので、ここが怪しいと困ります。

 

 というのも三角関数の基本定理である、(sin x)^2 + (cos x)^2 = 1 なんて、単なる三平方の定理ですから。

 


三角関数で一番重要なのは、習う加法定理

 

 また正弦定理は円周角の定理から簡単に導くことができますし、余弦定理も座標を使って三平方の定理から楽に導けます。

 

 だから正弦定理や余弦定理で四苦八苦している人というのは、中学の数学がまだ腑に落ちていない可能性もあるのです。

 

 だからそう言う人はまず、中学数学の図形のおさらいから始めましょう。
 そして三角関数で一番重要なのは、数2Bで習う加法定理です。

 

 正弦定理や余弦定理も使いこなせなければなりませんが、絶対に忘れてはならないのが、加法定理です。

 

 覚え方は、人それぞれのようですが、とにかくしっかり覚えてください。

 

 加法定理さえ覚えれば、半角の公式や2倍角の公式、3倍角の公式なども、しっかり覚えていなくても導出することが可能です。

 

 三角関数の公式は、まず導出方法をしっかり覚えましょう!

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



英語学習は、まずこれから(楽天ブックス)

先に熟語300の例文を丸覚え。次に英単語600を覚えるべし。基本英文は合格英文120で押さえ、日々の復習は整序問題で!

合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説

合格英単語600: 最重要単語+100字解説+発音表示

合格英文120

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

総合英語エバーグリーン

頻出英語整序問題850 全解説

スタディサプリ 大学受験講座

月額2,000円ちょっとで、一流予備校講師の15分授業が見放題。高校生の基礎固めに、隙間時間の有効利用に!

スタディサプリENGLISH