「できるまでやる」は、正しい勉強法

先週はずっと、APIの勉強をしていました。

 

APIというのは、Application Programming Interfaceの略で、簡単に言うと、何かのプログラムを作るときに、コンピュータを利用するための手続き情報です。

 

たとえばプレイステーション専用のゲームは、プレイステーションのAPIを使ってゲーム機を動かします。

 

ウィンドウズ上で動くプログラムも、ウインドウズのAPIを通してパソコンを動かせます。

 

手続き通りの方法で、たとえばABCという情報を送れば、DEFというレスポンス(反応)が返ってくる、そんな感じのものです。

 

マイクロソフトはAPIを公開しているので、知識があれば誰でもAPIを使ったツールが作れます。

 

で、私が何を作っていたかというと、ホテルの検索APIを作って、東京の駅前ホテル情報サイトです。

 

クリック一つで、駅の近くのホテルや旅館などを見つける事ができて、ここから宿泊の予約をすると、私の財布に十円玉が何枚か入る仕組みです。

 

前々からこういうサイトを作りたかったんですが、APIとプログラミングの知識が足りなかっので作れませんでした。

 

しかし仕事が減って、休みがどかっとできたので、挑戦してみたわけです。

 

で、なんやかや1週間くらいかかって理解してサイトを作りました。


スキルを修得するには、根気と我慢が必要。

実はこのAPIのプログラミング、挑戦したのは最初ではありません。

 

今までも何度も挑戦していたんですが、ずっと失敗していました。

 

原因は色々あると思いますが、簡単に言うと根気が足りなかった。

 

「できるまでやる」

 

そこまでやっていなかった、、、ってことですね。

 

実はwebサービスを使ったAPIのプログラミングというのは、プログラミングの中では、かなり簡単な部類に入ります。

 

簡単なのになぜできなかったかというと、簡単すぎるので説明している書籍が少なかったってことです。

 

だって

 

【欲しい情報をURLを使って、APIサーバーにリクエストする】
  ↓
【返ってきたレスポンスを解析して、欲しい情報だけ取り出す】
  ↓
【手に入れた情報を並び替えたりして、表示する】

 

ってだけですから、あんまり複雑なプログラムではないんです。

 

なので、詳しめの説明が載っている本でも、サンプルコードが載っているだけで終わりです。

 

プログラミングが分かる人は、それを一目見ただけで、何をどういう手続きでやっているのか簡単に分かりますが、できない人にとっては皆目見当が付かないわけです。

 

「できるまでやった人」にしかわからない情報というわけですね。

 

わかるまで我慢、できるまで我慢。

 

世界中で何億人もの人が理解できてる事なんだから、自分にだってできるはず。

 

そう思ってにらんでいたら、たいてい分かります。

 

受験勉強と同じですね。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



英語学習は、まずこれから(楽天ブックス)

先に熟語300の例文を丸覚え。次に英単語600を覚えるべし。基本英文は合格英文120で押さえ、日々の復習は整序問題で!

合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説

合格英単語600: 最重要単語+100字解説+発音表示

合格英文120

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

総合英語エバーグリーン

頻出英語整序問題850 全解説

スタディサプリ 大学受験講座

月額2,000円ちょっとで、一流予備校講師の15分授業が見放題。高校生の基礎固めに、隙間時間の有効利用に!

スタディサプリENGLISH