関連を見つけて、プランを立てる

問題の既知のものと未知のものとの関連を見つけ出せたなら、次に問題を解くためのプランを立てます。

 

 問題を解く一番手っ取り早い方法は、それと同じ問題を解いた経験を思い出すことです。

 

 問題集に載っている「基本問題」「頻出問題」なんていうのが、それに当たりますね。

 

 問題を解く最初のステップが、全く同じような問題を解いたことがあるかどうか、思い出すことです!

 

関連を見つけて、プランを立てる

 

 問題の既知のものと未知のものとの関連を見つけ出せたなら、次に問題を解くためのプランを立てます。

 

計画を立てる(1)
 以前にそれを見たことがないか? 同じ問題を少しちがった形でみたことがあるか? …を、まず考える。

 

 問題を解く一番手っ取り早い方法は、それと同じ問題を解いた経験を思い出すことです。

 

 問題集に載っている「基本問題」「頻出問題」なんていうのが、それに当たりますね。

 

 問題を解く最初のステップが、全く同じような問題を解いたことがあるかどうか、思い出すことです!

 

計画を立てる(2 )
 似た問題を知っているか、役に立つ定理を知っているか、考えよ!

 

 そっくり同じような問題を解いた経験がなければ、何となく似ているような問題を解いたことがないか、思い出します。

 

 似たような問題から答えを導き出す…こういうのをアナロジー(類比)と言いますが、要するに「何が似ているのか、すぐにはハッキリしないが、とにかく似た問題を思い出してみる」ということですね。


 

 そして問題の意味が分かっても、それを解くための定理を理解していなければ、話になりません。

 

『大学への数学・スタンダード演習』に書いてある定理や準定理などは、いつでも使えるようにしっかり練習しておく必要があります。

 

 できれば「マスター・オブ・整数」などの本も、しっかりやっておいた方が、二次試験対策には有効です。

 

 また中線定理やメラネウスの定理など、中学時代に習った幾何の定理なども、しっかり覚えて使えるようにしておかなければなりません。

 

 決定問題(数値など、当てはまるモノが何かを答える問題)であっても、こういう定理を用いると、あっと言う間に答えが出せるような問題も、かなりたくさんあります。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



英語学習は、まずこれから(楽天ブックス)

先に熟語300の例文を丸覚え。次に英単語600を覚えるべし。基本英文は合格英文120で押さえ、日々の復習は整序問題で!

合格英熟語300: 点をとるポイントがわかる120字解説

合格英単語600: 最重要単語+100字解説+発音表示

合格英文120

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

総合英語エバーグリーン

頻出英語整序問題850 全解説

スタディサプリ 大学受験講座

月額2,000円ちょっとで、一流予備校講師の15分授業が見放題。高校生の基礎固めに、隙間時間の有効利用に!

スタディサプリENGLISH