アルファベットを筆記体で書くと、5点得?
掲示板の方に、よしさまよりご質問がありましたので、ご紹介します。
-----------
英語についての質問なんですが、先生が筆記体で書けといいます。
受験まで一年をきっているのですが、筆記体にするメリットはあるのでしょうか?
入試本番で筆記体を使うと採点官にも読みにくい気がするのですが・・・。
筆記体を使うメリット、デメリット
昔は、語学の学習では、筆記体は必須でした。
その理由はおそらく、
『筆記体を知らないと、筆記体で書かれた文が読めない』
と言うことだったのでしょう。
大学で第二外国語のドイツ語など、アルファベットの大文字は、複雑な旧字体まで、覚えさせられたりしましたが、そのときに大学の教官が言ったことには
『書いて覚えないと、出てきたときに読めへんがな』
でした。
でも今は中学生には、筆記体は教えません。
高校に入ってから、筆記体を練習したりします。
妙なことに中学では、英語の時間では習わず、数学の先生が部分的に教えたりしますから、筆記体で書けと言われても、とまどいがあるのでしょう。
私の場合は、高校生の頃は、答案は普通に筆記体で書いていましたが、2度目の大学受験の時は、ブロック体で書くようになりました。
というのも拳法をやっていて、右肩を壊したのです。
そうすると、書いた文字も、非常に紛らわしくなって、自分でも読み間違う。
だから自然と、ブロック体を使うようになりました。
読みやすさを優先したら、混合になるはず
もちろん全部ブロック体に統一したのではなくて、是々非々でミックスして書いていました。
大文字の筆記体は、SとGなど紛らわしい字が多いですし、数学のようにギリシア文字(α、β、γ、π、θ、ε、…)などが入ってくると、さらに紛らわしいので、そういうときはブロック体。
逆に、bと6とか、qと9など、ブロック体で書くと紛らわしいモノに関しては、筆記体で書く。(まあこれは数学の場合ですが)
ただし英作文などは、大文字だけブロック体で、他は筆記体にしていました。
なぜかというと筆記体で書くと、清書したときに、きれいに見えるんです。
答を練っている途中は、単語を入れ替えたり、節をいじったりするので、広めの間隔をとってブロック体で書くのですが、答えができあがって答案用紙に清書するときは、きれいに筆記体で書いていました。
ブロック体で書くと乱雑に見えても、筆記体で書くと少々乱雑でも許されますから、逆にきれいに見えるのです。
少々綴りがおかしくても、雰囲気で読めますから、多少点数も得するかもしれません。
そしてもう一つのメリットは、『筆記体の方が、やっぱり速く書ける』んです。
筆記体というのは、連続して文字を書くためのモノですから、ちゃんと練習すれば、ブロック体よりも、何割も速く書けるんです。
時間のない時に、長い文章を清書する必要があるなら、これはもう筆記体を使うしかありません。
そして試験で筆記体を使うのなら、普段から筆記体で英文を書くクセをつけておくしかありません。
ですので習字の練習だと思って、練習してみてください。
ハッキリ言って、読みにくい字を書く人は、ブロック体でも読みにくいですよ。