総供給曲線とフィリップ曲線

更新日:

■フィリップ曲線(復習)
-----------

 

 インフレ率をπ、予期されるインフレ率をπe、失業率をU、自然
失業率をUn、サプライ・ショックをε、パラメータをβとすると、

 

  π = πe - β(U-Un)+ ε (β>0)

 

である。この式を「フィリップ曲線」と呼ぶ。

 

 インフレ率π
  ↑
  |  \    
  |   \
  |    \
  |     \
  |      \
  |       \
  |    
 0 ―――――――――――→ 失業率U

 

 フィリップ曲線は、総供給曲線 Y=Y^+α(P-Pe) と同値
である。

 

-----------
■総供給曲線とフィリップ曲線
-----------
 総供給曲線 Y=Y^+α(P-Pe) を変形して、フィリップ曲
線を導いてみる。

 

 Yは総供給、Y^は自然状態での総供給、Pは物価水準、Peは予
期される物価水準、αはパラメータであるから、まず総供給曲線
を変形すると
 P =(1/α)(Y-Y^) + Pe
である。

 

 この両辺から一年前の物価水準P’を引くと
 P-P’=(1/α)(Y-Y^) + Pe-P’
となるが、P-P’はインフレ率π、Pe-P’は予期されるインフ
レ率πeである。

 

 そしてモノがたくさん生産される時には労働量がたくさんいるし、
あまり生産されない時には労働量は減るから、総供給量は労働量と
比例するので、(1/α)(Y-Y^)はU-Unにパラメータβを掛ける
ことによって置き換えが可能である。

 

 この結果、総供給曲線はフィリップ曲線
  π = πe - β(U-Un)
と変形することが可能になる。

 

 ここにオイルショックで得られたサプライショックの含意の項ε
を加えると、最初の式になる。

スタディサプリENGLISH

TOEIC 特訓コース

ディス・インフレと犠牲率

 

 政府はインフレを抑えるような政策をよく行う。

 

 だがしかし前回で明らかになったように、インフレ率πと失業率
Uは短期的トレード・オフの関係にある。

 

 つまりインフレ率を抑えると、総生産Yが下がり、そしてその分
失業率は上がるのだ。

 

 ではインフレを1%引き下げるために、どれだけ実質GDPを失
わねばならないのだろうか?

 

 この率を特に「犠牲率」と言うが、標準的には約5%であるとさ
れている。

 

 そしてインフレを1%引き下げる替わりに上昇してしまう失業率
は、約2.5%である。 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



スタディサプリENGLISH ビジネス

今売れてます!