気になっていたあのノウハウが、今、お得な値段で手に入る!
インフォトップお客様ご愛顧感謝 還元セール!!
1月30日まで!

難関私大の英語

 難関私大の英語は、一般的には、東大型に近い問題が多いようです。
 選択肢から記号を選び、マークシートを塗りつぶす。最後に少し記述がある、そんな感じです。

 様々な学部で併願が可能で、しかも全国から受験生が集まるのですから、採点に時間がかからないような試験形式になるのは、当然と言えば当然です。

 ただし、「学部によって、形式はかなり違います!」。

 たとえば慶応の医学部は、全問記述式です。
 経済学部は、最後の5がテーマ英作文で、それ以外は選択肢。
 文学部は、和文英訳と英文和訳と空欄補充(全記述)
 早稲田でも、商学部は下線部和訳などで記述がありますし、国際教養でもテーマ英作文があります。

「何学部でもいいから早稲田・慶応」という方は、結局東大型に近い勉強をする必要があるようです。

 難関私大の英語は、一般的には、東大型に近い問題が多いようです。

 選択肢から記号を選び、マークシートを塗りつぶす。最後に少し記述がある、
そんな感じです。

 様々な学部で併願が可能で、しかも全国から受験生が集まるのですから、採
点に時間がかからないような試験形式になるのは、当然と言えば当然です。

 たとえば今年の早稲田・慶応の法学部の英語問題の構成を見てみると、こん
な感じです。

★早稲田(法)
【1】英文を読んで、質問に一番合った答えを選ぶcomprehension(理解力)
   テスト(6問)
【2】英文小説の冒頭を読んで、文章完成(3問)、間違い選び(6問)。
   アンダーラインを引いた語句の意味選択(5問)。
【3】getやmakeなどを含んだ熟語の前置詞選択(6問)
【4】文法的に使えないフレーズの選択(6問)
【5】和文英訳(3問)
【6】テーマつき英作文「20歳を成人とする是非について英語で一段落分、
  書け」

★慶応(法)
【1】アクセント(10問)
【2】空欄補充(語句・10問/内容にあった節6問)
【3】空欄補充(語句15問)
【4】ジャーナリストと死刑廃止キャンペーン代表とのやりとりを組み合わ
   せる(9問)
【5】インド洋の想像上の帝国についての英文。接続詞補充(4問)内容把握
   (12問)

 早稲田は【5】【6】が記述問題で、慶応は全て記号選択です。

 で、他の学部も同じようなのかと思ってみてみますと…

「学部によって、違います!」。

 たとえば慶応の医学部は、全問記述式です。
 1・2が下線部和訳と要約で、3が和文英訳45がテーマ英作文という、
京大+阪大パターン。

 経済学部は、最後の5がテーマ英作文で、それ以外は選択肢。
 文学部は、和文英訳と英文和訳と空欄補充(全記述)

 早稲田でも、商学部は下線部和訳などで記述がありますし、国際教養でも
テーマ英作文があります。

「何学部でもいいから早稲田・慶応」という方は、結局東大型に近い勉強を
する必要があるようです。

 何しろ答えなければならない問題の数は60題以上ありますし、下線部和訳
やテーマ英作文などの出題があるのですから、準備するしかありません。

スポンサードリンク

Pre > 大学別・英語対策
Next > 健康英語に、要注意

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください

リンク集

?