★貴重な受験情報はこちら: にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾・指導・勉強法)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾・指導・勉強法)へ

ミチモト式・英単語の効率的な覚え方

英単語の覚え方なんて、いくらでもあるのだけれど、
ちょっと思いついたことがあったので書いておく。

それは覚える順番に関してだ。

英単語を覚える順番は、基本的には頻度順。

要するに大学入試でよく出てくる単語から覚えるというのは鉄板。
いわゆる「出る順」というやつだ。

ただ問題は、単語の数なんだよねえ。

ターゲット1900なんてロングセラーがあるが、
大学入試に必要な英単語は、
中学英語で習う単語・約1000語を除いても、
1900語ほど必要だというのも定説。

ただしいつも書いているけれど、
大学入試用の英単語を1900個も覚えるというのはかなり難しい話。

特に理系の人間にはやることが山ほどあるので、
英単語を覚えることに大きな時間を割くことは難しい。

そうすると当然定着率が下がってしまって、
結局なんにも覚えていないという状態に陥ってしまう。

なので、とにかく英文・問題文を読むために
絶対必要な合格英単語600を先に覚える。

そして英単語以上に、英熟語を先に覚えた方が、
重複する単語の使い方も覚えられるので効率的。

なので先に合格英単語300を覚えるべき。

ここまでは今までも書いてきたことなのだが、
さらに一つ、効率的な順番に気が付いた。

それは品詞だ。

英文を読むときに必要な単語の品詞は、大きく分けて、


  • 名詞

  • 動詞(述語)

  • 形容詞

  • 副詞


と言うことになるわけだが、覚えないと行けない単語の数は、
上の方が多くて下の方が少ない。

ところが訳すときに困るのは、意外と副詞とか形容詞だったりする。

となると、数の少ない副詞や形容詞から先に覚えた方が、
英文を読むときの支障が少なくなる可能性がある。

ということで、まず副詞を覚え、次に形容詞を覚え、
さらに動詞を覚えて、最後に名詞という順番は、
英文を読めない受験生には、意外と効率的かもな、、と思う今日この頃。



とにかくまず熟語を300覚えて、単語を600覚えよう。
それ以上はオマケだ。

スポンサードリンク

Pre > 9月からの勉強法、基礎を再チェック
Next > 国富の8割を2割が持つのは普通の現象

メルマガ登録

受験に関する情報や、情報社会の話などを毎週お届けします。
メルマガ購読・解除
めざせノーベル賞! 大学受験・はかせ塾!
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

人気の教育教材

★「受験の神様」和田秀樹の受験の方程式
★E判定から一浪して東大合格!東大卒脳力開発インストラクターが教えるわくわく試験合格術
★英語教材!カリスマ英語L
★現役医師が教える医師になるためのすべて
★成績がイイ子の親が実践している『10の鉄則』
★カリスマ家庭教師が伝授!あなたのお子さんを勉強ができる子にしてしまう方法
難関大学に多数の合格者を輩出するZ会、
【通信教育のZ会 高校コース】


★貴重な受験情報はこちら: にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾・指導・勉強法)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾・指導・勉強法)へ