投資記事一覧

Y(GDP)=C(消費)+G(政府購入)+I(投資)+NX(純輸出) 投資支出を大きく分類すると、次の三つとなる。その三つとは、・企業固定投資(企業の生産設備や建物に対する投資)・住宅投資(人々が住むための住居や家主が貸すために建てる投資)・在庫投資(原材料や備品、半製品、完成品など、企業がオフィスや倉庫に保管するモノに対する投資)である。----------■生産企業の投資---------- ...

 投資支出を分類すると、・企業固定投資(企業の生産設備や建物に対する投資)・住宅投資(人々が住むための住居や家主が貸すために建てる投資)・在庫投資(原材料や備品、半製品、完成品など、企業がオフィスや倉庫に保管するモノに対する投資)の三つになる。 投資に関する新古典派モデルは、議論を簡単にするために極端な二種類の「生産企業」と「レンタル企業」を想定する。----------■「生産企業」(復習)--...

 レンタル企業が投資を増やすか減らすかを判断する場合、それはもちろん資本を増やせば利益が上がるかどうか、によって決定されると考えられる。 利潤(率)=収入-コスト であるから、資本を一単位増やした場合の想定利益は、 MPK(資本の限界生産力)-資本一単位の維持コストとなる。これがプラスになれば資本を増やす判断をし、マイナスであれば資本を減らすという判断をすることになる。 これがつまり「投資インセン...

 株式市場と投資のつながりに関して、トービンのqという比率がある。      設置済みの資本の市場価値 q = ―――――――――――――――      設置済み資本の再取得費用 トービンのqとは、上の式によって算出される指数で、企業はこの値に基づいて投資を決定すると考えた。 これはつまり現在すでにある資本の市場価値と、これをもう一度作る場合に必要となるコストとの比率であるが、qが1より大きいと現...

 投資支出を分類すると、・企業固定投資(企業の生産設備や建物に対する投資)・住宅投資(人々が住むための住居や家主が貸すために建てる投資)・在庫投資(原材料や備品、半製品、完成品など、企業がオフィスや倉庫に保管するモノに対する投資)の三つになる。 投資支出の三分類の二つ目は、住宅投資である。 住宅価格は既存の住宅ストック市場の均衡によって決定され、住宅投資は住宅価格によって決定される。 住宅の相対価...